世界の地方料理 > レシピ > 地域 > アジア > サモサ 【インド共和国】
インド インド

Samosa(サモサ 【インド共和国】)

インド料理店で必ずといって良いほどメニューに載っているサモサは、ジャガイモやグリンピースを具材にした揚げ物で、インドでは食事というよりもスナック的な位置づけの料理です。
ケチャップやミントソースをつけたり、チャツネをつけたりして食べますが、意外なことにインド発祥の料理ではありません。
サモサの語源は中世のペルシア語で三角形を意味するSambosag(サンボサグ)とされています。そして、13~14世紀に中東から交易商人たちによってサンボサ(Sambosa)と呼ばれる食べ物が持ち込まれ、インドでスパイスなどが加えられた結果、インドを代表する料理の一つに変化したのだそうです。

材料

ジャガイモ(1㎝ 角切り)
300g
グリンピース(下茹で)
35g
ショウガ(すりおろし)
15g
青唐辛子(生 みじん切り)
1本分
クミン(シード)
0.5g
クミン(パウダー)
0.5g
コリアンダー(パウダー)
0.5g
ガラムマサラ
0.5g
ターメリック(パウダー)
少量
チリ(パウダー)
少量
食塩
3g
サラダ油
15㏄
揚げ油
適量
Ⓐ 薄力粉
100g
Ⓐ サラダ油
15㏄
Ⓐ 食塩
2g
Ⓐ 水
40㏄
Ⓑ ミント(葉 みじん切り)
20g
Ⓑ 青唐辛子(すりおろし)
2本分(7g)
Ⓑ ニンニク(すりおろし)
2片分(8g)
Ⓑ ショウガ(すりおろし)
10g
Ⓑ 紫タマネギ(すりおろし)
50g
Ⓑ ライム汁
15㏄
Ⓑ 食塩
5g
Ⓑ 水
適量

作り方

  1. フライパンにサラダ油をしいて火にかけ、クミン(シード)を入れて香りを出す。
  2. ジャガイモ、グリンピース、ショウガ、青唐辛子を加えて炒める。
  3. ジャガイモに火が通ったらクミン(パウダー)、コリアンダー、ガラムマサラ、ターメリック、チリパウダー、塩を加えて炒め合わせ、粗熱を取っておく。
  4. Ⓐの材料でサモサの生地を作る。
  5. ボウルに小麦粉と塩、サラダ油を入れて混ぜ合わせ、水を加えて生地を練る。
  6. ⑤の生地を4等分に分け、のし棒で楕円形に伸ばしたら半分にカットする。
  7. ⑥の生地を逆円錐形に持って生地の重なる部分を水で貼り、③の具材を詰める。
  8. 開いた口の端に水を塗って三角錐にし、合わせた箇所をしっかり止める。
  9. 揚げ油を180℃に熱し、きつね色に揚げる。
  10. Ⓑの材料でミントソースを作る。
  11. Ⓑの材料を乳鉢に入れて、ペースト状にする。
  12. 皿にサモサを盛り、脇にミントソースとケチャップを入れた小皿を添える。

商品紹介

サモサ 【インド共和国】
このレシピの商品はこちら

メニュー提案者

本多 真本多 真

サモサに入れるジャガイモとグリンピースがスパイスの香りや辛味を包み込み、サックり揚げた皮の香ばしさと良く合うということを改めて実感。
そして、ミントソースの存在。ケチャップやチャツネをつけると甘くておいしいのですが、ミントソースに入れるニンニクやショウガ、青唐辛子の味とミントの爽やかな香りが絶妙でした。皆さんにも体験していただきたいです。

お問い合わせ先

株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478